2021023 長期休みの過ごし方

2021年3月29日月曜日

東大生の生活

t f B! P L
こんにちは!東京大学理学部物理学科のA.K.です。
今回は、授業期間の間にある「長期休み」をどのように東大生が過ごしているかについて、紹介していきたいと思います。


東大生の一年

本題に入る前に、まず東大生の一年間の大まかなスケジュールを説明していきたいと思います。

グラフ, じょうごグラフ

自動的に生成された説明


授業期間は、4月上旬〜7月下旬のSセメスターと9月下旬〜1月下旬のAセメスターの2つに大きく分かれます。各セメスターは前半の約2ヶ月をS1タームやA1ターム、後半の約2ヶ月をS2タームやA2タームといっています。各セメスター末やターム末には試験やレポートがあります。ターム末の試験やレポートは少なく、大部分の授業の試験やレポートがセメスター末に集中します。
また、各セメスター間には授業のない期間が約2ヶ月あります。この期間をここでは長期休みと呼んでいます。今回はここの過ごし方について記述していきます。
ちなみにAセメスター(A2ターム)中の年末年始にも約1週間の休みがあります。


長期休みの過ごし方の分類


長期休みの東大生の過ごし方としては、以下のようなものが挙げられると思います。

・部活・サークル活動

・アルバイト

・留学

・大学のフィールドワーク、課外活動

・旅行(国内、海外)

・自動車免許(通い、合宿)

・長期インターン

・自主ゼミ

・自主的な勉強

・その他趣味など


このうち、留学や旅行、自動車免許に関しては東大生協のトラベルセンターの方でも扱っているので、詳しくはそちらの方にお問い合わせください。
ここから先で、私がどのように長期休みを過ごしているかについて述べていこうと思います。その中で、上記で挙げた例を詳しく説明していこうと思います。


私の長期休みの過ごし方


夏休み(Sセメスター→Aセメスター)と春休み(Aセメスター→Sセメスター)とありますが、その両方に関して述べていきたいと思います。以下の記述は主にCOVID-19の流行前の活動に基づいています。

まず、私は夏休みの7月下旬、春休みの1月下旬〜2月上旬に期間限定の採点のアルバイトを入れることが多いです。ここの期間は前述では長期休みに含まれていません。だいたい試験・レポート期間にあたっています。
実はこの期間は、試験やレポートへの配慮もあり、行われる授業が少なくなっており、スケジュールには余裕が出てきます。
私はこの期間を利用して、授業期間中には忙しくてできないようなアルバイトをすることが多いです。

次に、夏休みの8月上旬から9月上旬、春休みの2月中旬にかけて、合わせて2、3回ほど国内を旅行します。
大きく分けて、祖母の家に寄る場合と、サークルの合宿に参加する場合があります。
私は「東京大学地文研究会地理部」というサークルに所属していて、そこでは長期休みは4泊5日ほどで日本各地を巡り、各地の名所を訪ねていく合宿を行っているので、それに参加して国内旅行を楽しんでいます。夏休み中に地理部の合宿で行った地方は、九州地方、東北地方、四国地方、山陽地方などです。
祖母の家に寄る場合については、祖母の家が関西と東海にあるので、そこに行く途中に別の場所に寄っていったり、祖母の家の付近で観光したり、といった感じになります。こういった旅行の際には、「青春18きっぷ」などの切符を買います。JRの切符はトラベルセンターでも買い求めることができます。

山の麓にある道路標識

自動的に生成された説明
鹿児島県JR指宿枕崎線西大山駅から見た開門岳(薩摩富士)。 西大山駅は本州最南端、JR日本最南端の駅です。
川と山の景色

自動的に生成された説明
京都府嵐山の渡月橋。

また東大の授業の一環として、フィールドワーク・課外学習を行う、といったことも経験しています。
私が参加したものは、原子力関連施設を1泊2日で巡っていく、といったものです。これは東京大学教養学部前記課程の主題科目(全学体験ゼミナール)として行ったもので、授業の一環であり、レポートを提出すれば単位もつくものでした。
普段は入れないような施設に入り、関係者の方から詳しくお話を聞くことができる機会で、非常に貴重なものでした。
後期課程でも学科によっては授業として長期休みにフィールドワークや留学などを行うところもあるそうです。

それ以外ですと、授業期間中に行っていた活動を継続して行う、といったものがあります。
私は駒場祭委員会に所属していたので、駒場祭の準備のための活動に週1回ほどのペースで参加していきました。

また、この新入生サポートスタッフの活動にも数回参加していきました。

また、後期課程の理学部物理学科に進学したのちは、学科の仲間と「自主ゼミ」という形をとって、授業では触れられてこなかった物理の話題について学んでいきました。

そのほかの時間は、家でテレビを見たり、自分のやりたい勉強をするなどして、ゆっくり過ごしていました。授業期間中は結構忙しいので、ゆっくり時間を過ごしていくのは意外と貴重だと思います。


最後にメッセージ


大学生の長期休みでは、今までよりも格段に多くのことに取り組めると思うので、ぜひやりたいことを頭に思い浮かべつつ、頑張っていってほしいと思います。

私たち新入生サポートスタッフは、東大に入学してくるみなさんをお待ちしています!

カテゴリ

東大生の生活 ( 46 ) 受験勉強 ( 36 ) 二次試験 ( 26 ) 大学の学問 ( 26 ) イベント紹介 ( 17 ) 共通テスト ( 16 ) 東大の紹介 ( 13 ) 文系 ( 12 ) 入学準備 ( 11 ) 一人暮らし ( 10 ) パソコン ( 9 ) 住まい ( 9 ) 理系 ( 9 ) 受験 ( 8 ) 食生活 ( 8 ) Q&A ( 6 ) 保護者 ( 6 ) 進学選択 ( 6 ) 推薦入試 ( 4 ) 科類 ( 4 ) 勉強 ( 3 ) 寮暮らし ( 3 ) お知らせ ( 1 ) 学生生活 ( 1 )

QooQ