2021018 iPadについて②

2021年3月17日水曜日

パソコン 大学の学問

t f B! P L

こんにちは!教育学部新4年のA.T.です。

今日のブログでは、私が普段どのようにiPadを使っているか紹介します!

私自身は大学1年生の秋からiPadを使い始めたのですが、東大での学生生活を送る上で持っているととても便利だったので、1年生の春から持っておけば良かったなぁと思います…

論文を読むときに使う

東大の授業では英語論文を読むことも少なくありません。そのため私は、iPadで調べてダウンロードするようにしています。


授業で、計算論的神経科学研究の論文を読む課題が出たので、調べます。

今回読むことにした論文はこちらです。Google Scholarという、論文をはじめとした学術資料を対象とした検索エンジンを使って調べました。




気分転換にカフェで論文を読み進めることもあります。

大学生協が提供している語学辞書コンテンツでわからない単語を調べながら読み進めます。わからない単語をコピペして調べられるのでとても便利です!






論文に単語の意味を直接書き込んだり、大事なところにハイライトを引いたりと効率よく読み進められます。


オンライン授業で使う

昨今の情勢もあり、この1年間で私が受講した授業は全てオンライン開講でした。また、教育学部ということもありオンライン授業でもグループワークを求められる機会も少なくありませんでした。


対面でのグループワークだとその場で出た意見を紙やホワイトボードに書き出してまとめるのですが、オンラインとなるとホワイトボードに書き込む…わけにはいきません。


そこでiPadが活躍します



ある幼稚園の様子を記録した動画を観て、気づいたことを共有するというグループワークだったのですが、iPadの画面を共有すれば、オンライン授業でもホワイトボードを使っているかのようにグループワークを進めることができました。


iPad専用のペン型端末、Apple Pencilも組み合わせて使うと、文字だけでなく絵も簡単に描けるので、グループ内でのイメージ共有もスムーズです!


後からデータとして友達に共有できるのも、iPadで記録をするメリットだと感じています。

サークル活動で使う

私はサークルでバンドやアカペラをしているのですが、そこで使う楽譜もすべてiPadで見るようにしています!

バンドで使う楽譜は楽器屋さんで買うこともありますが、YouTubeにあがっている音源を繰り返し聞いて楽譜に起こすことも少なくありません。


Macで楽譜を作って、


パソコンの無料ソフト「MuseScore 3」を使って作りました。私はボーカルとベースを担当します。

iPadで見ます。


楽譜をiPadにすることで、かさばらないですし、Apple Pencilを使えば書き込みも簡単です。

iPadのない生活は考えられない

私にとってiPadは、大学生活を送る上で欠かせない「相棒」のような存在です。iPadがなかったらどうなっていたか、想像できないほどです。

みなさんもiPadと一緒に大学生活を送ってみませんか?

カテゴリ

東大生の生活 ( 46 ) 受験勉強 ( 36 ) 二次試験 ( 26 ) 大学の学問 ( 26 ) イベント紹介 ( 17 ) 共通テスト ( 16 ) 東大の紹介 ( 13 ) 文系 ( 12 ) 入学準備 ( 11 ) 一人暮らし ( 10 ) パソコン ( 9 ) 住まい ( 9 ) 理系 ( 9 ) 受験 ( 8 ) 食生活 ( 8 ) Q&A ( 6 ) 保護者 ( 6 ) 進学選択 ( 6 ) 推薦入試 ( 4 ) 科類 ( 4 ) 勉強 ( 3 ) 寮暮らし ( 3 ) お知らせ ( 1 ) 学生生活 ( 1 )

QooQ