初めまして!文科二類2年のH.Y.です。
最近寒さが厳しくなってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
体調にはくれぐれもお気をつけください。
もう今年も残すところ僅かとなってまいりました。
そんな今回は、私の体験談ベースで、年末年始にどのように過ごすのかをお話したいと思います。皆さんの参考になれば幸いです。
勉強方法について
年末年始のこの時期は共通テストまで1ヶ月、二次試験までが約2ヶ月ほどに迫っており、受験勉強も大詰めといった時期ですね。
私は12月から冬休みにかけては共通テストと私大の過去問演習をメインに勉強していました。
ですが、共通テストの数学と国語の小説問題は二次試験とは勝手が異なり苦手でしたので、冬休みの間の一人の勉強は小説と数学の演習を中心にしていました。
そして、塾の冬季講習と正月特訓で二次試験に向けた演習をするという日々を送っていました。
私以外の方の年末年始の過ごし方を知りたい方はぜひこちらもご覧ください。
体調管理について
この時期はもう共通テストと私大の入試も目前ですので、これまで以上に体調管理には気を遣う必要があります。
私が受験生の頃はまだコロナが猛威を振るっていた頃でしたので、体調には特に気をつけていました。
ただ、体調管理に気をつけると言っても、特に特別な事はしていませんでした。
こまめに手を洗い、外出する際はマスクをつける、あまり無理せずしっかり睡眠をとる、私はこの3つに気をつけて生活していました。
精神面について
この時期になると、体調よりも精神面での不安の方が大きくなってくるのではないでしょうか。
共通テストは初めての本番かつ、失敗すれば二次試験を受けられないかもしれないという重圧もあり、年が明けてからはかなり不安になりました。
共通テストや二次試験のことを思い出さなければ不安になることもないので、私はとにかく何かしらの勉強をして不安を感じないようにしていました。
勉強していればその時間が無駄になることもありませんからね。共通テストが近くて不安な方はとにかく手を動かしましょう!
そしてここからはご家族の方へ。
受験が近づいている中で受験生にどのように接すれば良いか不安に思われている方もいらっしゃるかと思います。
ですが、私の場合はあまり心配されすぎると、かえって落ち着かなくなってしまいますから、普段通りに接してくれる方が嬉しかったです。
ご家族の方も過度に心配せず、いつも通りに接していただければと思います。
他の方の体調管理の方法などが気になる方はぜひこちらの記事もご覧ください。 2023-15 受験直前の体調管理
年末年始をどれくらい満喫していいの?
この記事の最初に勉強方法についてあれこれと話しましたが、やはり年末年始はTV特番や初詣など、イベントもそれなりにありますよね。
少しは楽しみたい、けど勉強もしなくては、と思っている人も多いのではないでしょうか。
私の場合は通っていた塾の冬季講習が大晦日も元旦もあったので年末年始も変わらず勉強していました。大晦日は家に帰ったのが夜だったので、疲れてそのまま寝て、元日も初詣には行きませんでした。
正直しんどいと思いましたが、この時期はまだ頑張れば成果が出る時期だと思っていたので、頑張って勉強していました。
徹夜するなどの無理な勉強は体調を崩しかねないのでしていませんでしたが、年末年始にも勉強をしていました。
最後に
ここまで紹介してきた私の勉強法や体調管理法もあくまで一例に過ぎないですが、皆さんのお役に立てれば幸いです。
皆さんも年末年始、入試も近く不安もあると思います。
ですが、ここで誘惑に負けずに努力できる人にはきっと良い結果が来ると思います。
寒さも厳しくなりインフルエンザも流行っていますから、体調を崩さないように気をつけつつ、気を抜くことなく勉強を頑張ってください!
それでは皆さん良いお年を!
お知らせ
東大生協では、受験生・保護者のみなさまをサポートすべく、さまざまなサービスやイベントを展開しています。
詳細はこちらのページからご覧ください!
また、新入生サポートスタッフのYouTubeチャンネルも更新中です! 受験・入学に関するスケジュールをお知らせする「サポすたニュース」などのコンテンツを配信しています。
ぜひご覧ください!
東大生協 受験生・新入生サポートスタッフYouTubeチャンネル
次回は【1/10】共通テスト直前特集をお届けします!