こんにちは、文科一類1年(春から2年)のK.S.です。
まずは皆さん、東京大学への合格、誠におめでとうございます!
そして生協の入学準備説明会にご参加いただいた方、誠にありがとうございました!皆さんからいただく声や笑顔から我々スタッフも元気をもらいました。
さて、そんな今回のブログは各種講習会について。入学準備説明会で既に説明を受けた方もいらっしゃるかと思いますが、改めてそれぞれの紹介と、オススメポイントを挙げておきたいと思います。
講習会の申し込みについては新学期教材・パソコン購入サイトからです。
KSDS
まずはKSDS、Komaba Self-Design Seminerについてです。
KSDSは「東大合格者」である皆さんが「東大生」へなる第一歩を踏み出すためのセミナーです。様々な点で高校とは別物である大学での学修において必要な力をこのセミナーで身につけましょう!
1日ががりのセミナーであるKSDSにおいて行う中身は大まかに分けて3つ、論理的思考、自己分析、目標設定です。
大学で行う「正解」のない学びに立ち向かうための論理力、進学選択というこの先の進路を大きく左右する行事を約1年半後に控える皆さんが自身の今の立ち位置を見つけ、将来を考えるための自己分析、そしてこれからの大学生活4年間を有意義に過ごすための目標設定、これらをグループワークを通して行なっていきます。
これを企画している私たち学生スタッフも同じ道を通ってきたからこそわかる、「知っておきたいこと・困ったこと」から生まれたセミナーですので、大学生活のスタートダッシュに役立つこと、間違いなしです。皆さんもぜひ参加して、今後4年間の大学生活、有意義なものにしていきましょう!
KSDSは4月3日(日)に対面で、4月4日(月)にオンラインで、それぞれ開催されます。ご都合の良い日をお選びください。
オンライン参加の場合、パソコン・タブレットが必要となりますのでご注意ください。
皆さんの参加をお待ちしております!
先輩が教えるパソコン講習会
さて、今度は先輩が教えるパソコン講習会についてです。駒場モデルパソコン学修セットにてセットで購入できる他、単体での購入も可能なものになっています。
その内容は「Mac/Windowsのキホンと使い方講習会」と「レポート講習会」に大きく別れています。
「Mac/Windowsのキホンと使い方講習会」はパソコン操作に慣れてない方に向けた基本の使い方から、大学生ならではの使い方であるメール送受信やデータ管理の方法、様々な便利な裏技まで、大学での学修に必要なパソコン操作を一通り教える会になります。
また、その背景にあるパソコンの基礎知識も同時に学ぶことができますよ。
「レポート講習会」はWord、Excel、PowerPoint、Google Workspaceなど、レポートを書くために大学生が使うアプリケーションの基本的な使い方を教えます。
また、大学でしばしば出題される、「〇〇について論ぜよ」などという抽象度の高いレポートにどう立ち向かうか、その思考法もお教えします。
こちらもどちらも私たち学生スタッフが自らの経験に基づいて企画・運営していますので、役立つこと間違いなしです!
詳細な日程などについては「入学準備ガイドブック」をご覧くださいね。
先輩が教えるiPad講習会
次に、先輩が教えるiPad講習会について。こちらは生協でiPadをご購入いただいた方に特典として付属するものになります。
iPadを初めて手に持つ方も多い中、この講習会ではその使い方を基礎からしっかりとお教えします。また、ノートテイクを行うためのアプリの使い方もお教えします。
初めての方でも、すぐに授業でiPadを活用することができるようになりますよ。
こちらも詳細な日程などは「入学準備ガイドブック」をご覧ください。
学内システム準備会
最後に、学内システム準備会についてです。
既に東大の学務システムに触れた方も多いと思いますが、UTASやら、ITC-LMSやら、様々なシステムがあって結局何をどう使うんだと思っている方も多いかと思います。
こちらは大学の教養学部と共催で、その登録の手順や使い方を私たち学生スタッフがお教えする会となります。
私自身も去年の今ごろ、UTAS?ITC-LMS?と頭に?がたくさん浮かんでいました。
こちらの準備会は無料ですので、ぜひ少しでも不安がある方は訪れてみてください!
最後に
今回は様々な講習会についてお話ししてきました。
入学前のこの時期、その他の種々の行事等も重なり、非常に忙しいと思います。そしてまた、これから始まる新生活に期待と不安が入り混じる季節でもあると思います。
ぜひこれらの講習会に参加して、大学生活のスタートダッシュを成功させましょう!
皆さんのご参加、学生スタッフ一同心からお待ちしています!