2020 - 27|東大生のパソコン、調べてみました!②

2020年3月10日火曜日

パソコン 東大生の生活

t f B! P L
こんにちは!A.T. です。前回から3回にわたって、東大生の大学生活を「パソコン」を通じて紐解いていきます。今回はその2回目です。

今回調べたのは…


今回覗くのは、理科二類1年のスタッフのパソコンです。

基本プロフィール
所属:理科二類1年
所属サークル:C学(東大生協駒場学生委員会)、昇竜会、東京大學サクソフォン同好会
趣味:ピアノ、サックス

今日はよろしくお願いします。
よろしくお願いします。

今回調べさせていただくパソコンのデスクトップ画面。きれいな景色だなぁ。

サークルで使う

かなりパソコンを使いこなしている印象ですが…
サークルでよく使います。サークルで冊子の編集を担当しています。

おお!冊子編集って特別なソフトを使うのですか?
そうですね。私はサークルの先輩の勧めでAdobe Illustratorというソフトを使って編集をしました。Adobe Illustratorは有料ソフトで、1年ごとにライセンス使用料を払って使います。ただ、冊子編集をはじめサークルではよく使うので、必要投資かなぁと思っています。

実際の編集画面。Instagram風に写真を編集しているのがわかります。

私も高校の授業でAdobe Illustratorは使ったことがありますが、大学に入ってからは使ってないですね…挑戦してみたい気持ちはあるのですが…
実は生協でライセンスを購入することができ、私も生協で購入しました。学生だと一般よりもかなり安くでライセンスを購入できるので、始めるなら今かもしれませんよ⁉︎

なるほど、検討してみます…

授業でも使う

授業でもパソコンは使いましたか?
はい!ALESSという必修授業でグループ発表を行う際、発表資料をPowerPointで作りました!

PowerPointの編集画面。写真も効果的に使われています。


ALESSといえば実験を行うと思うのですが、どんな実験をしたのですか?
豆腐を固めるニガリの成分を変えて、豆腐の固まる体積の違いについて調べました。ナトリウムとカリウムの割合を変えると、固まり方が変わるんですよ!!

なるほど、美味しそう面白そうですね!このPowerPointで作成した資料ですが、とてもわかりやすい資料だと思いました。
ありがとうございます(笑)。これ、「先輩の教えるパソコン講習会」の内容がすごく役立っています!元々パソコンの操作に自信があり、PowerPointも使ったことがあったのですが、生協の提案を受けて講習会に参加したところ、今まで知らなかったパソコンの使い方を知ることができ、スキルアップにつながったと思っています。今でも時々講習会のテキストは読み返しています
こんなグラフの書き方も、「先輩の教えるパソコン講習会」で扱います。

–講習会テキストが役立っているのは嬉しいですね…!お話を聞かせてもらいありがとうございました!
ありがとうございました!

いかがでしたでしょうか。東大生は授業以外にもサークルを筆頭に様々な用途でパソコンを使っています。また、所属・学年などによってもパソコンの使い方は様々なので、入学してから出会う先輩や友達のパソコンと見比べてみてください!それぞれの個性が出ていて面白いですよ!

また「先輩の教えるパソコン講習会」は初めてパソコンを使う人からパソコンスキルのさらなる向上を目指す人まで全ての東大の新入生に役立つ内容を準備しています。駒場モデルパソコンを購入された際はぜひ、「先輩の教えるパソコン講習会」にも参加してくださいね!

これまで2回は東大で1年間過ごした先輩のパソコンについて調べてきましたが、次回はこれから東大に入学するみなさんのパソコンについて調べたいと思います!次回もお楽しみに!!

最新の動画

4月のサポすたニュース

カテゴリ

東大生の生活 ( 40 ) 受験勉強 ( 34 ) 大学の学問 ( 25 ) 二次試験 ( 24 ) イベント紹介 ( 14 ) 共通テスト ( 13 ) 東大の紹介 ( 13 ) 入学準備 ( 11 ) 文系 ( 10 ) パソコン ( 9 ) 一人暮らし ( 9 ) 住まい ( 8 ) 理系 ( 8 ) 食生活 ( 7 ) 受験 ( 6 ) Q&A ( 5 ) 保護者 ( 5 ) 進学選択 ( 5 ) 推薦入試 ( 4 ) 勉強 ( 3 ) 寮暮らし ( 3 ) 科類 ( 3 ) 学生生活 ( 1 )

QooQ