大学生になるとパソコンを使う機会が増える
みなさんも学校の授業や部活でパソコンを使う機会はあると思いますが、大学生になると授業の課題だけではなく、パソコンを使う機会がグッと増えます。学食でもパソコンを使っている人はよく見ます |
今回調べるのは…
今回調べるのは、文科三類1年のスタッフのパソコンです。基本プロフィール
所属:文科三類1年
所属サークル:奇術愛好会、ESSなど
趣味:嵐の曲を聴くこと、動画鑑賞
–今日はよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
–どうしてMacを使っているのですか?
僕はもともとWindowsのパソコンを持っていたのですが、大学進学を機に買い換えようと思い、生協で購入しました。最初Macを見た時にその薄さに衝撃を受けましたが、今ではそれがお気に入りです。
–もともとパソコンを持っていたのですね!それだったらパソコンの操作には慣れていたのではないですか?
それがそうでもなくて、パソコンの操作は苦手でした。だから大学に入るとパソコンを使う機会が増えると聞いてものすごく不安だったんです。そんな時に、生協でパソコンを買うと「先輩が教えるパソコン講習会」が受けられて、先輩に直接使い方を教えてもらえると聞いたので、生協でパソコンを購入することに決めました。「先輩が教えるパソコン講習会」で教えてもらったパソコンスキルは、今でも役立っています。
授業では使うの?
–パソコン講習会の内容が役立っているとのことですが、具体的にどのような時に役立っていますか?
一番は授業ですね。初年次ゼミナール文科という授業では、Wordを使ってレポートを書く必要があったので、パソコン講習会で教わったWordの操作方法が役立ちました。実際作ったレポートはこんな感じです。
タイトルは「日本語動詞のテンスとアスペクトの関わり」でした。担当教授によってテーマが変わるのが初年次ゼミナールの特徴です。 |
–講習会の内容が授業で役立っているのは、スタッフ側としては嬉しいですね…!他にも授業でパソコンを使うことってあるんですか?
授業のノートをパソコンでとることがありました。講義資料がPowerPointファイルで事前に配布されているので、配布されたPowerPointファイルをダウンロードしてそれに直接パソコンで書き込んでいました。
海外研修で使う
–WordやPowerPointをよく使うことはわかりましたが、パソコンを見ていると他にもアプリが入っていますね!
このアプリは夏休みに行ったイギリスでの研修に必要だったので、インストールしました。Google Chromeです。
Google Chromeはウェブブラウザアプリのひとつ。この画面はスタッフがイギリス研修で使用したサイト。 |
–研修中にはパソコンで何か作業をしましたか?
はい。宿題として毎週の復習問題や復習テストにオンラインで回答したり、グループプレゼンのスライドをGoogleスライドで作成したりしました。
また、イギリス研修のやりとりのメールもパソコンでやっていました。現地で航空券を予約する時にもメールしましたね。この研修以外にもメールやLINEを使ったやりとりをするようになったので、それらをパソコンでチェックすることも増えました。
色々なところからメールが届いていることがわかります。 |
–確かに、私も大学に入ってからメールやLINEを使う機会は増えましたね。慣れてしまうとスマホでチェックするよりも、画面の大きなパソコンでチェックする方が効率が良いですしね!
いかがでしたでしょうか。他にも色々な使い方について話を聞いたのですが、あまりにも長くなりそうなので今回はここまで。他の使い方については、東大生協が開催するイベントで直接先輩学生に聞いてみてください!
次回は理系スタッフのパソコンを調べます!